お店名:QVCジャパン
品名:アイリスオーヤマ 65種のメニュー付電気圧力なべ 2.2L
🌟詳細:テレビショッピング・通販のQVCがご紹介。・火を使わず、ほったらかし調理が可能に。吹きこぼれや火加減を見ないで調理できる、電気圧力鍋です・圧力調理は、圧力をかけることで沸点が上がり、100℃より高い温度で調理ができるので、短時間で柔らかく調理ができます・1台で圧力調理、温度調理、鍋モード、蒸し調理、無水調理、炊飯、低温・発酵調理と、様々な調理方法に対応・操作は表示画面でメニューや動作を選択し、決定ボタンを押すだけ。表示画面には次の操作が表示されるので迷いにくく、調理中は残り時間や加圧・減圧の状態が表示されます・65種類の自動メニューを搭載しており、料理のカテゴリー、食材別、五十音順、レシピ番号(レシピブックに記載)から簡単に選べて、お気に入り登録すればより使いやすく。簡単モードに変更すると代表的なメニューだけを表示するので、より選択しやすくなっています・できあがり時間を予約できるので、帰宅する時間や朝に合わせてセットすれば、食べたいときに温かい料理ができあがり(*)。時間の有効活用ができます*一部レシピのみ対応。自動メニューのうち、炊飯以外の圧力調理メニュー・温度調理メニューについては、最初に調理を済ませ、予約時刻前に再度加熱して適切な温度になるようにします[商品内容]本体(ふた、内なべ、本体)計量カップ、蒸しプレート、電源コードセット、レシピブック[サイズ] 28.2×28.6×21.3cm[重量] 3.6kg[容量]調理容量:1.4L満水容量:2.2L[炊飯容量]白米:3合玄米:2合[材質]本体:ポリプロピレン、ABS樹脂、アルミ計量カップ・蒸しプレート:ポリプロピレン[コード長さ] 約1.0m[消費電力] 800W[使用方法]<自動メニュー時>1.下ごしらえした材料を内なべに入れる2.内なべをセットしてふたを閉める3.電源コードを接続する4.選択つまみを回して、自動メニューを選び、決定ボタンを押す5.表示画面に従ってメニューを選ぶ6.表示画面で決定を選び、決定ボタンを押す7.表示画面に従っておもりのレバーを切り替える8.決定ボタンを押す[注意事項]※不可:直火/オーブンレンジ/食器洗い機/取っ手取外し/漂白剤<圧力調理について>※調理中は内部が高温・高圧になるため、取り扱いを誤ると危険です。使用前に必ず確認してください※調圧弁など蒸気経路が破損していないこと、つまっていないことを確認する※必ず、おもり・調圧弁キャップを取り付けて使用する※ふた、本体、内なべ、パッキンに食品かすなどが付いていないことを確認する※ふたは、最後まで確実に閉める※材料は指定の目盛以上入れない※次のようなものは圧力調理しない・多量の油を入れるもの・重曹など、発泡するもの・カレー・シチューなど、とろみや粘りがあるもの※空焚きしない※調圧弁、圧力表示ピンの蒸気経路をふさがない※電源プラグ・電源コードは正しく使う※電源プラグのほこりは定期的に取る※お手入れや点検、移動するときは、必ず電源プラグをコンセントから抜く※濡れた手で電源プラグを抜き差ししない※電源コードを束ねて通電しない※交流100V以外では使わない※電源コードをを傷つけない※電源コードや電源プラグが傷んだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使わない※コンセントや延長コードの定格を超える使い方をしない※乳幼児に電源プラグをなめさせない<調理中は>※絶対にふたを開けない※持ち運ばない※おもりや圧力表示ピンに顔や手を近づけない※電源コード・電源プラグに蒸気を当てない※本体に水をかけない※本体を水洗いしない 取扱説明を充分にご確認の上、ご使用下さい 【中国製】[注意事項]続き※取扱説明書に記載した以外の使いかたをしない<調理途中でふたを開けるときは>※必ず次の手順で圧力を抜いてから開ける1.保温/取消ボタンを押して、圧力調理を終了する2.ぬれタオルをおもりの上にかぶせ、ミトンなどをはめた手で、おもりレバーの排気側に回す3.蒸気が出なくなったら、タオルを取り、圧力表示ピンが下がっていることを確認する4.「調理後は」を参照して、ゆっくりと蓋を開ける※子供や補助が必要な人に一人で使わせたり、幼児に触れさせたりしない※使用中や使用後はしばらくは高温部に触れない※水のかかるところや、火気の近くで使用しない※狭い棚の中で使用しない※底面の吸排気口をふさがない※電源プラグを抜くときは、電源コードを持たずに必ず電源プラグを持って引き抜く※長期間使わない時は、必ず電源プラグを抜く※マグネットプラグに金属をつけない※付属の電源コード以外を使わない※付属の電源コードを他の機器に使用しない※使用中はふきんなどをかぶせない※専用の内なべ以外使用しない※専用の内なべを、ガスコンロなど他の調理器具に使用しない<持ち運ぶときは>※必ず本体の取っ手を持つ※振り回したり、落としたり、強い衝撃を与えたりしない※食品のこびりつきなどは取り除いてください※内なべの内側コーティングなどは、使用するにともない消耗しはがれることがありますが、人体には無害です※使用するにともない、内なべが変色することがありますが、調理には影響ありません※使い始めは、プラスチックやゴムのにおいを感じることがあります※内なべの破損・コーティングのはがれを防ぐために、下記のことは守ってください・内なべが熱いうちに水を入れたり急冷しない・内なべの中で酢やアルカリを使用しない・金属製のへらやスプーンなどを使用しない・お手入れにスポンジ以外の硬いたわしなどを使用しない・食器など硬いものを入れない・食器洗浄機に入れない[お手入れ]<内なべ、ふた、ふたパッキン>台所用中性洗剤で洗い、水で流す<内なべの汚れやにおいを落とすとき>1.選択つまみでお手入れを選んで決定ボタンを押す2.指示に従って水をいれて、ふたをし、おもりのレバーを排気側にする3.決定ボタンを押す4.終了したら、十分冷めるのを待ってふたを開け、内なべを洗う